【事例紹介】松村株式会社Webサイトリニューアル

横浜で絹関連を取り扱う商社として活動する松村株式会社のWebサイトリニューアルを手がけました。

その制作事例をご紹介しましょう。

※記事中では敬称を省略しています。

松村株式会社 Webサイト

松村株式会社について

松村株式会社は、明治41年(1908年)創業、つまり創業110年を迎えた横浜の老舗企業です。

生業は、絹を中心に取り扱う商社です。

(関係ないですけど、当社のお客さんって、創業年数が長いところとか、専門商社が多いです)

 

少し、歴史の話をしましょう。

教科書で習ったとおり、ペリー、つまり黒船の来航により長く続いた鎖国は解け、日本は開国しました。徳川幕府が倒れ、明治政府が樹立、日本は近代化への道を歩み始めたわけです。

 

1858年に締結された日米修好通商条約に基づき、同年、横浜港は開港しました。

以降、横浜は海外の文化を迎え入れる窓口として、また日本を代表する貿易港として、現代に至るまで繁栄を続けています。

開国してしばらくの間、生糸、もしくは絹織物はとても重要な輸出品でした。明治政府にとっては、貴重な外貨獲得手段だったわけです。そのため、横浜には今でも生糸関連の建物が多く残っています。

以前、当ブログでも取り上げた旧日東倉庫日本大通倉庫も、生糸を保管する倉庫でした。

 

江戸時代には単なる田舎の漁村だった横浜が、街として繁栄するきっかけは開国でした。

その繁栄を支えた産業が、絹であり絹織物であったわけです。

 

松村株式会社は、絹とともに横浜の歴史を支え続けた老舗企業です。

そういった由緒ある企業のWebサイトリニューアルをお任せいただいたのは、とても嬉しく、また名誉なことでしたね。

 

 

 

Webサイトリニューアルの概要

Pavismが手がけた、松村株式会社のWebサイトリニューアルの制作内容は以下のとおりです。

  • Wordpressによるサイト構築を実施
  • デザインは、市販のデザインテンプレートを購入しカスタマイズ
  • 使用している画像は、そのほとんどを当社で撮影
  • ライティング、校生および校閲は承っていません

 

ポイント

旧来のWebサイトは10年前、つまり創業100年を機に制作したものでした。

当然、10年のあいだに、松村株式会社も変わり、WebやらITをめぐる環境も変わっています。

 

当社が松村株式会社にご提案したのは、以下でした。

 

提案は、AlchemyTrade株式会社名義で行っています。
提案は、AlchemyTrade株式会社名義で行っています。

「Web体質」というと分かりやすいでしょうか。

 

一般論として、企業が、営業活動や広報活動、採用活動などを行う上で、Web(※Webサイトだけでなく、SNSやクラウドサービスなども含めたWeb総体のこと)は必須と言えます。

 

今回のWebサイトリニューアルは、そんなWebを活用できる「Web体質」に企業の体質改善を行うための第一歩としてご提案しました。

 

イメージ的には、こんな感じですかね。

 

 

今回のWebサイトリニューアルをきっかけに、社員の皆さまに「発信する習慣」を身に着けていただきたいとご提案しました。発信する先は、松村株式会社Webサイトであり、ブログ。そしてFacebookなどのSNSです。

なので、松村株式会社のFacebookページ、シルクショップマツムラのFacebookページも作成しました。

 

◇松村株式会社Facebookページ

https://www.facebook.com/matsumura.yokohama/

 

◇シルクショップマツムラFacebookページ

https://www.facebook.com/シルクショップマツムラ-180541602595970/

 

 

まとめ

当社と松村株式会社は、今後保守運用フェイズのお付き合いに入っていきます。

と言っても、「ページの追加/更新/修正」がメインではなく、レクチャーを中心とするお付き合いになるかと考えています。

 

少し余談を...

例えば、秋元運輸倉庫株式会社Webサイトは、当社が全面的に運用を行っています。月二回発行するメルマガ「秋元通信」を含め、Webサイト全体、Facebookページも、当社が更新、情報発信を請け負っています。

秋元運輸倉庫のWeb発信体制は、(自画自賛になりますが)充実していると言って良いでしょう。少なくとも、競合他社でここまでやっている会社はなかなかありません。

 

松村株式会社では、このレベルを求めるのは難しいでしょう。

ブログの更新も、Facebookページの更新も、もしかしたら月に一回、半年に一回...といったレベルになってしまうかもしれません。

 

でも...、それはそれで良いと思うんです。

正確には、「それでもいいじゃないか!?」というくらいに、気持ちに余裕を持って「Web体質への改善」を図るべきだと思うんです。

 

 

Webでの情報発信を考えた時、もしくはWebで積極的に情報発信を行っていこうと考えた時、障害になるのってなんだと思いますか?

ひとつ挙げるとしたら、私は、「隣の芝生は青い」現象だと思います。

 

○○さんのところは、毎週ブログを更新しているらしいぞ。

□□さんのところは、毎日Facebookに登場するよね。

△△さんのところは・・・

 

そりゃ世の中、頑張っている企業はたくさんあります。

でも、これまでWebの「ウ」の字も知らなかったような皆さんが、いきなりWebマーケティングの先端にいるような企業と争うのは無理ですよ。戦う前から、戦意喪失してしまいますって...

 

がんばりすぎないこと、楽しむこと。息切れせず、自分が走り続けられるペースでWebと付き合っていくこと。

これを心がけていれば、間違いなく企業はWeb体質へと改善していきます。時間はかかりますよ。でも、途中で自爆してしまうのは、とてもバカバカしいです。

ただし、そのための道具(WebサイトであったりSNS)や、フォロー、もしくは旗振り役は必要なんじゃないかと。

 

当社が、その役目を今後も果たすことができれば良いですね!

 

松村株式会社様、Webサイトリニューアルをお任せいただきありがとうございました。